舞台とお酒が好きな人の備忘録

舞台とお酒が好きな人の備忘録です。

11/29観劇 カクシンハンPOCKET『ヴェニスの商人』

各所から評判を聞き、一度観てみたいなと思っていたカクシンハン。しかも会場が原宿のVACANT!こりゃ行くっきゃない!ということで行ってまいりました。

カクシンハンPOCKET『ヴェニスの商人

演出:木村龍之介/翻訳:松岡和子/作:シェイクスピア

製作:カクシンハン

会場:VACANT

kakushinhan.org

原宿に再現されたおしゃれ都市

劇場というよりはパフォーマンススペースといったほうがふさわしいVACANT。前に『ヘッダ・ガーブレル』で初めて訪れたんですが、そのおしゃれ空間にすっかり魅了されてしまいまして。。。
leo-writer.hatenablog.com

今回も会場に入った瞬間、期待を裏切られることなく、素敵空間が広がっておりました。舞台のヴェニスにちなんでか、ご案内をしてださる方たちはみんな黒いフェイスマスク着用。会場の中央部分がパフォーマンススペースになっており、その四方を囲むように客席が設置されています。この椅子もバラバラでそれがおしゃれなんだよな。。。で、中央スペースでも黒マスクを着用したパフォーマーさん達が紙をちぎって何かを作成中。船?地図?のように見えたそれ、てっきり劇中で使用されるのかと思いきや開演前に片されてしまいました笑。

劇中でもプロジェクションマッピングが効果的に使用されていたり、カクシンハンの代名詞?となっているパイプ椅子がうまく演出に使用されてたり*1と、ビジュアル表現がめっちゃおしゃれ。あと謎のダンス!ダサかっこいい振り付けがすごく好きでした。なんかのオマージュなのか、オリジナルなのか。。。

ヴィジュアル面については、出演者の真以美さんのツイッターにお写真が載ってたので拝借いたします。

個性のごった煮

役者さん達もみなさん個性的でした。カクシンハン所属の河内大和さんて、すごい独特な方だなと。。。まずその見た目のインパクトが凄すぎる。頭頂部は、ズバリ禿げてらっしゃる。ですが、髪の毛自体は肩につくぐらいの長さでウェーブヘア。眼光は鋭くて、キリスト教徒に迫害された憎しみを抱えるユダヤ人の金貸しシャイロックがとても似合ってた。

大富豪の娘、ポーシャの次女のメリッサが、何故かDavid John Taylorさんという外国の方で、その方だけ英語で芝居をして字幕で表現されてました。古語っぽい英語の台詞回しで大仰な演技がちょっとやりすぎな印象だったんだけど、確かにあそこで普通にかわいい女の子がメリッサ役をやっていても面白くはなかったなあと。あと、国際都市で様々な人種や言語が飛び交うヴェニスを表現した演出だったのかもしれないですね。

ゲストの白倉さんも面白かったなあ。貿易商人アントーニオと、芸人を思わせる*2シャイロックの使用人ランスロットのギャップが激しすぎて、途中までおんなじ人だと気がつかなかった笑。



初カクシンハン、100%楽しめたんですが、『ヴェニスの商人』についてもう少し知識があれば演出の意図とかも理解して、120%楽しめたのかな〜と若干口惜しい気持ち。次回はこちらの準備も整えて、必ず観たいカンパニーです。



マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

*1:ポーシャの求婚相手が選ぶ3つの箱が、吊るされたパイプ椅子で表現されてる

*2:名前だけでも覚えて帰ってくださいって言ってたし笑

11/21観劇 『悲恋の歌姫 ROYAL SCANDAL』

みなさん、Aステの戦果はいかがでしたか!?私は会社の同志、6人で参戦したんですが、ガチ勢はみんな外れて、行かないけど協力だけしてくれた2人が当ててくれました!まさに無欲の勝利ってやつですね。。。笑 何はともあれ観れるぞ〜〜〜いえ〜〜〜い!!!

ということで、こちらご縁あって、行ってまいりました。

LIVE THEATER『悲恋の歌姫 ROYAL SCANDAL

脚本:浅井さやか/演出:吉谷光太郎

製作:ポリゴンマジック*1

会場:品川プリンスホテル クラブeX

livetheater-rs.com
www.youtube.com

ライブのシアター

ボーカリストluzさんを含むクリエーター集団、ロイヤルスキャンダル。彼らの楽曲を原作とし、音楽と演劇で織り成す物語。。。タイトルにLIVE THEATERと銘打っているだけあってまさしくライブのシアターでした。めちゃくちゃluzのライブシーンが多い!ちゃんと数えてないけど10曲ぐらい歌ってなかった??

スタミュミュの時も思ったけど、吉谷さんのステージ演出はすごく素敵で無駄がない感じ。演劇パートの要所要所でluzさんが出てきて歌うのですが、その様子がまるで、キャラクターの人生を横目で眺める悪魔的な存在のようでした。芝居、歌、ダンス、全てにおいてビシッと決まっててかっこよかったのですが。。。前半結構パターン化してしまったような印象は否定できなかったかな〜と。。。

luzさんの曲調もすごく好きなんですが、似た感じのものが多くて。。。後半ちょっと違う曲調のものが出てきたりして持ち直したなと。ライブシーン、もう少し減らしてもよかったんでは?と思ってしまった。luzファンにとってはこれが最良だったんだろうけども。

ストーリー迷子の件※ネタバレ注意

物語の要になっているのが、おとぎ話の中のものだと言われている4つの宝具。何かを手に入れると何かを失うという”祝い”と”呪い”を授かるというアイテムです。

メインキャラの女の子チェルシーが持ってるのが、母親から受け継いだと思われるハートのネックレス。これは、愛を手にする代わりに幸福を失うというもの。このネックレスの物語的な所在がよくわからなくなってしまって。。。以下ネタバレなので注意ください。

宝具は

  • 所有者が生きているうちに血縁者がつけると呪いだけを受け取る
  • 所有者が生きているうちに他人がつけると力が暴走して呪いを受け取る

ということだったと思うのですが。。。

上記の前提を元に、元奴隷のバーテンダー、ルイスと、その父親であるマットが争うシーンがクライマックスにあります。マットはルイスの母であり、彼の思い人である女性を救うために(彼女は呪いを受けている)、ルイス(=血縁者)にネックレスをつけて呪いを移そうとしていたと。最終的にネックレスはマットがかけられて破滅するわけですが。。。

そもそもネックレスってチェルシーのお母さんが持ってたものじゃないの?二人結ばれちゃってるけど、ルイスとチェルシーは兄妹??ここが完全にわからなくなってしまって。。。誰かちげーよ、こういうことだよ、と説明してくださる方がいたら教えてください〜。

下ネタディーバとただの王子

キャラクター的には一見清楚な歌姫、だけど下ネタもバリバリ言っちゃう裏の顔を持つロゼッタが好きでした。衣装もなんか野暮ったいロングドレスだな〜と思ったけど、ちゃんとそのドレスにも意味があって。。。

あと、櫻井圭登くん演じるアルベール王子ね!最初はこいつが黒幕か?と思わせつつ、伝説の宝具とも何も関係ないんかーい!となり笑。でもバリバリに戦闘能力高くて最後は王子無双!!聞き間違いだったらすみませんが、「貴様、誰だ!?」的なセリフに

「ただの王子さ」

って言ってましたよね??ただの王子!?かっこよすぎだろ。



ちょっと思うところがあったり、迷子になったりもしましたが、楽しめた作品でした。歌い手さんの物語を原作に演劇を展開していくっていう作り方自体に興味があったし。観ることができてよかった。


マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

*1:HPに記載なかったけど、おそらく

マシュマロお返事

読書レビューの記事にマシュマロいただきました!ありがとうございます!

f:id:leo_writer:20181124085907p:plain

三崎亜記さんの『バスジャック』ですね!ふむふむ。。。近所の図書館にあったので次回借りて読んでみます!世界設定が魅力的な小説、気になりますね〜。

読書レビュー、まだまだ表現が下手くそですが、これからも続けていきたいと思うのでおすすめ教えていただけると嬉しいです!


マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

2018年10月の本棚

もう11月も終盤ですが。。。10月に読んだ本たち。

Ank: a mirroring ape』

Ank: a mirroring ape

Ank: a mirroring ape

『QJKJQ』に続き読んだ佐藤究作品。これも面白かった〜。最初は前作よりもSF臭が強くて面食らったけど、読み進めていくうちに夢中に。。。

ほかレビューでもあるけど、確かにチンパンジーの鳴き声を聞いただけで遺伝子の配列が一時的に変わるとか、設定がファンタジーすぎて科学的根拠には欠けるかもしれない。が、いいんです。科学書が読みたいわけではないので!

『ぞぞのむこ』

ぞぞのむこ

ぞぞのむこ

本屋で平置きされてて気になったので、図書館で予約した本。人気だったのや約1ヶ月待ちでした!!

期待して読んだのだけど。。。あんまり合わなかった。。。不条理は好きなんだけど、やっぱりホラーって苦手かもしれない。

あとこれは半分褒め言葉なんですが、とてもとても、気分が悪くなる小説でした。それを求めたんだから自業自得なんですが笑。デビュー作の『ぞぞのむこ』よりも、書き下ろしで収録されてた『だあめんかべる』と『ざむざのいえ』のが面白かったな。『だあめんかべる』であまりに女性の扱いがひどいので、勝手に作者は男性かと思ったら、プロフィールに”主婦”とあった時の衝撃よ。。。

『サラ/ハイ・ライフ』

サラ、ハイ・ライフ―カナダ戯曲選集 (カナダの文学)

サラ、ハイ・ライフ―カナダ戯曲選集 (カナダの文学)

今年観た舞台の中でもナンバーワン!?『High Life』の戯曲を含むカナダ戯曲集。

『サラ』は実在した女優が、老いたてもなお力強く演技への情熱を燃やす様子を、彼女の半生を執事との”ごっこ遊び”を通して描きつつ表現した作品。パッと消えてしまいたいのに、ジリジリと干からびていくのが耐えられないというセリフが印象的でした。

『ハイ・ライフ』は言わずもがな。。。ほんと、冒頭のセリフ読んだだけで笑っちゃうんだよな。4人のジャンキーがとてつもなく愛おしいです。
leo-writer.hatenablog.com



マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

11/16観劇 ビニヰルテアタア第11回公演 『言問う処女』

過労の合間の観劇活動、加えてA3のプレイにより背中やら肩やらが痛くてたまらないleoです。そんな中、ぶち込んでみたのがこちら。しかもこの日の前日は仕事関係で朝5時まで飲んでたという。。。バカなのでしょうか。バカなんだろうね。

ビニヰルテアタア第11回公演 『言問う処女』

脚本・演出:千絵ノムラ

会場:SOOO dramatic!

vinyltheater.com

そもそものお目当

こちらの作品、どうして観にいってきたかと言いますと、ズバリこの方にお会いしたかったから。
美少女さん@肌色多め (@Bi_deep) | Twitter
モデル?の美少女さん。ちょっと前にツイッターで存在を知り、その素敵なモデル姿に衝撃を受けたお方です。。。上記アカウントはなかなか刺激的なお写真もあるので、自己責任でオープンお願いします笑。ツイッターで誰かが“生ける性癖”って形容してたけど、ほんとそんな感じのお方。して、この美少女さんが出演されるというので観にいってきたのでした。

“生”美少女さん、デカかった。。。びっくりするぐらいスタイルが良い。手足が異様なまでに長い。うわあ、実在してらしたんだ!と感動しました。

お芝居の方は。。。うん、まだ俳優活動始められたばっかりなのか、な?ただ、立っているだけで絵になるのでずるいですね。


むむっ!

そして中身の方のお話ですが。。。むむっ!*1って感じ。

ストーリーをさっくり説明すると、2人の人魚の女の子がパラレルワールドを行き来しながら自分の世界を見つけていく。。。?みたいな感じかな?ドラ○もんのどこ○もドアを思わせるピンクのドアが象徴的に置いてあって、あとはスペースそのままのシンプルな舞台でした。

ヴィジュアルはとっても素敵。作・演出の千絵さんが思い描く世界みたいなものは共感できました。一番素敵だと思ったのは、薔薇瑠璃学園だったかな?パラレルワールドを行き来する中で止まることのできる学園みたいな場所という設定で制服姿の千絵さんが、人魚姫が王子を殺す短剣を抜いたと思いきや、それはシャボン玉で、そのまま一振りしてシャボン玉を生み出すシーン。シャボン玉=人魚姫が消えて無くなる泡という象徴にもなってて、詩的な世界観がちゃんとビジュアルで、表現されていて綺麗なシーンだと思いました。

ただ、なんとなく全体的に締まりがないというか。。。特に日替わりゲストコーナー*2は、たるいの極み。。。

ラストシーンは、決められたセリフがなく即興で作ってるっぽかったですが、笑わせたいのか締めたいのかはっきりさせてほしいと思っちゃった。身体表現も効果的に使われていて、それは好きだなと思ったんですが。。。即興セリフがどの方向に向かっているのかがてんでばらばらな気がしてしまった。



一夜たってじわじわと味わい深さを感じているプロダクションなのですが。。。もう少し作品として完成できるといいですね、と生意気なことを言ってみます。


マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

*1:あさステ!の矢崎さんイメージ

*2:この日のゲストは社会学者の宮台真司さん

11/12観劇 『信長の野望・大志-冬の陣-王道執行~騎虎の白塩編~』

ご縁ありまして、観劇してきました。

信長の野望・大志-冬の陣-王道執行~騎虎の白塩編~』< SIDE織田・徳川 > < SIDE武田・上杉 >

原作:コーエーテクモゲームス/脚本・演出:久保田唱(企画演劇集団ボクラ団義)

製作:舞台「信長の野望・大志」製作委員会(SANETTY Produce/日活/キョードーファクトリー)

会場:シアター1010

www.nobunaga-stage.com

第一弾が発表された時から、「信長の野望」をどうやって舞台化するんだろう?と興味があった舞台版。と言いつつも、ゲームについても“すごい昔からやってる人気あるやつ”ぐらいの認識しかなかったです笑。他の戦国武将系のゲームと比べて、硬派な感じがしてた作品なのでどう舞台に持っていくのか興味があったというか。。。結果、そんな軽い気持ちで望んだ私が悪かった。

は、話がわからん。。。

これは前作から続いている話?なのか?冒頭からずっと置いてかれっぱなしでした。。。るひまさんやら、他の作品やらで散々こすられている戦国時代。織田信長を中心に家康やら秀吉やら、武田信玄がなんやかやするってことはなんとなくわかるのですが、そこまで詳しくもなく。。。

しかもゲームにはない設定、なのか?“平成の記憶”を持つものがいるらしい。それは生まれ変わった後の現代の自分の記憶を持っており、史実を知っていて、それを元に戦略を練っているらしい。。。

後セリフ回しが現代語ではなくて全部理解するのが難しく。。。休憩明けから、ようやくちょっとだけ追いつけた感はあったけど、終始理解度60%ぐらいでおりました。。。

みんなうまい

と、私の予習不足が祟ってしまったのですが、みなさん演技も殺陣も上手な方ばかり。衣装も豪華だったし、舞台セットも大きな転換を省いたどっしり系で、それもうまく演出位取り入れられてよかったです。

印象に残った役者さんは、狩衣姿に長髪で、踊るような殺陣が美しかった上杉謙信役の根本正勝さんとか、そこはかとないオネエみが素敵な本願寺顕如*1役の吉田宗洋さんとか。

あと、酒井忠次役の大海将一郎って、Hi!Superbの人よね?ハイシュパは2回ぐらい見たことあってダンスうまいしトークもできてすごいな〜と思ってたんですが、演技もうまかったとは!!末恐ろしいですな。



ちなみにこれも私がちゃんと下調べしてかなかったから悪いんですが、長くても2時間半ぐらいかな〜と思ってた上演時間、まさかの3時間超。。。終演後に打ち合わせを入れてしまったため、終盤は間に合うかどうかでヒヤヒヤしてあまり集中できなかった。。。今後は終わった後に予定がある場合は、上演時間を事前に調べようと心に誓ったのでした。



マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。

*1:年末のる戦で、辻本祐樹くんが演じる役!楽しみ〜!

11/8、11/10観劇 『朝日のような夕日をつれて』

合計3回観た推し舞台のまとめ。というか、まとめられず。

作:鴻上尚史/演出:逸見輝羊

制作:STAGE COMPANY

会場:本所松坂亭劇場

www.stagecompany.co.jp

前回の記事はこちら。
leo-writer.hatenablog.com


シュラスコ

前回のブログで、ちょっと公私共々疲れていて投げやりな気持ちで初日を迎えるも、板の上の推しに惚れ直してしまった旨を綴りました。その理由の一つに、この舞台が役者と役者のぶつかり合いだっていうこともあると思いました。

舞台セットも衣装もいたってシンプル、飾りなし。一人一人が膨大な量のセリフをひたすら吐き出していく。役者さんの素材そのままの味を楽しめるような座組みだなと。

例えるならシュラスコ笑。しかも味付けは塩だけ、みたいな笑。そんな感じがした。

改めて、推しの役者としての資質に魅了されてしまったんですよね〜。悔しいな〜。


以下、感想の羅列

本作の感想をまとめようと思ったのですが、無理ですね笑。なので、以下散文的に感じたことを羅列しますがご容赦ください。

“ゴドー待ちの世界”はゴドーを待っている間の暇つぶしの世界。一方“立花トーイの世界は”暇つぶしのためのおもちゃを作る世界。でも生み出したのは暇つぶしならぬ“人生つぶし”のゲーム。

“見よ、このパズル”は“ミヨコのパズル”。そして、この作品自体がパズル。

“時代、狂気、虚構”という言葉が出てくるけど、この作品に全てが表されている。

“ゴドー待ちの世界”はなぜゴドーを待たないといけないかもわからない。そしてゴドーがなんなのかすらもわからない。ようやく現れたゴドーは2人、しかもお互いが本物だと主張しあう。その正体は金、男、女。。。

前述の通り、混乱が多い世界に対し、立花トーイが作り上げたソウルライフはどこで何を探せばがはっきりしている迷いがない世界。

“女がみんな娼婦になって、悲しい目となんとかの花のような微笑みを抱いていたらいいのに”。好きなセリフ。



本作の過去上演に関する記述をどこかで見つけたのですが、そこに“なんだかわからんがすごいものを見た”と書いてありました。ほんとそんな感じの作品でした。

マシュマロよろしければ〜!
marshmallow-qa.com
※基本的にはお返事させていただきます。掲載不可、伏せて欲しいところがあればおしらせください。